es-media logo
For class of 2027
es-media logo
目次
  1. 設問1. 自分を一言で動物に例え、その理由を200〜400字で具体的に説明してください。
  2. 設問2. 「他人に誇れる自身のこと」を一言で挙げ、その理由を200〜400字で具体的に説明してください。
島津製作所の27卒事務系向け「Regista」のインターンシップのエントリーシート(ES)では、どんなエントリーシート(ES)が求められるのでしょうか? 「受かるES添削」編集部員・波田野が、設問別にポイントを徹底解説します。
設問1.
自分を一言で動物に例え、その理由を200〜400字で具体的に説明してください。

落ちる ES 例

私はサーモンのような存在だと感じています。サーモンは生まれた場所を離れ、長い距離を泳ぎ続けることで知られています。私も、時に厳しい環境や試練に直面しながらも、目的を持って前進し続けるタイプです。困難を乗り越えて新しい場所にたどり着くことが人生の中で大切だと感じており、大学時代には鉄人レースに挑みました。その中でも学業との両立を怠ることなく、アルバイトにも責任を持って取り組み、学部卒業時には成績優秀者として表彰されました。どんなに流れが逆でも、目標に向かって進み続ける意志を大切にしています。

「自分を動物に例えると?」という設問では、企業側が何を見極めようとしているかの意図を読み取ることが大事です。

ポイントは3つ。①自己理解の深さ②筋道立てて伝える論理性③強みが「行動」「思考」と結びついているかです。これら3点に照らし合わせたとき、このESは①②③ともに弱く、自らの内面をアピールできていない点が課題です。次のポイントに注目しブラッシュアップしていきましょう。

受かる ES にするための添削ポイント

  1. 島津製作所の求める人材像にマッチしているか?
  2. ?に答えられるか?
  3. 読み手に?と思わせる工夫があるか?

① 島津製作所の求める人材像にマッチしているか?

動物に例えて自己表現するこの設問は、あなた自身の人柄や価値観、物事に取り組む姿勢を、企業がより深く理解するための問いです。

Beforeの回答を見てみましょう。

私はサーモンのような存在だと感じています。サーモンは生まれた場所を離れ、長い距離を泳ぎ続けることで知られています。私も、時に厳しい環境や試練に直面しながらも、目的を持って前進し続けるタイプです。

困難を乗り越える姿勢をサーモンに重ねて上手く表現しています。ここで伝えたい内容をもう一段磨き上げるには、企業の求める人物像を意識することが大事です。島津製作所は、新卒採用HPで求める人材像を次のように紹介しています。

変化を楽しみ、これまでにない価値創造の主役となれる人。 「主体性」「挑戦意欲」「好奇心」「やり抜く力」

引用元: 島津製作所 新卒採用情報 求める人材像

同じサーモンに例えるのでも、企業の求める人物像を把握していると、次のAfterの文章のように表現することができます。

私は自分を「サーモン」に例えます。サーモンは、生まれた川に戻るために海で身体を鍛え、川を遡上するという厳しい旅をやり遂げる動物です。その姿からは変化を前向きに楽しむ好奇心と挑戦意欲が感じられます。

自身の性格や価値観、物事に取り組む姿勢が企業の求める人物像とどうつながるのかを表現することで、他の応募者と差がつく、印象深いESに仕上げることができます。

② ( ? )に答えられるか?

この設問では、なぜその動物に例えられるのかを筋道立てて伝える論理性が問われています。

Beforeの例は、「鉄人レースへの挑戦」「学業・アルバイトの両立」をその根拠としていますが、取り組み内容にやや具体性が欠けます。次のAfterの例のように、その経験における行動の背景や工夫、継続性を具体的に描くことで、「なぜサーモンに例えられるのか」が明確になります。

The person who corrected this application form (ES)