es-media logo
For class of 2027
es-media logo
目次
  1. 設問1. MSインターンシップに参加する目的と、目標を教えてください。(400字)
  2. 設問2. これまでに何かに真剣に向き合い、乗り越えた経験を教えてください。(400字)
5日間にわたり、損害保険業務や三井住友海上への理解を深められる27卒向け「MSインターンシップ5DAYS」。リスクマネジメントや損害サポートなどの実務を通じて、理論だけでなく実践的なスキルも習得できるプログラムが用意されています。このインターンではどのようなエントリーシート(ES)が求められるのか、「受かるES添削」編集部員・益田が徹底解説します。
設問1.
MSインターンシップに参加する目的と、目標を教えてください。(400字)

落ちる ES 例

損害保険業界について、深く学びたいからだ。 私は、100人規模のよさこいサークルの運営スタッフとして活動する中で、損害保険に助けられた経験がある。演舞中、メンバーが飛ばした鳴子が最前列の観客のメガネを割ってしまい、サークルで加入していた賠償責任保険によって大きな助けを得た。この経験から、万が一の際に心や金銭面での支えとなる損害保険の重要性を実感し、興味を持った。今回のインターンシップでは、特に貴社が提供する商品やサービスが、どのように顧客のリスクを軽減し、安心を届けているのかを深く理解したい。また、保険業界が抱える課題や可能性について知識を広げることで、貴社でどのように貢献できるかを具体的に考えたい。ワークや社員の皆様との座談会を通じて貴社の事業について具体的に学び、将来貴社で働く自分の姿をイメージしたいと考えている。

動機形成の過程がイメージしやすく、損保業界への関心が明確に伝わるESです。一方で、なぜ数ある損保企業の中で三井住友海上を選んだのかが伝わらず、このままでは落ちる可能性があります。受かる水準のESに仕上げるには、次の4点を見直すとよいでしょう。

受かる ES にするための添削ポイント

  1. 書き出しにインパクトがあるか?
  2. 他社にない?への理解があるか?
  3. インターンに?があるか?
  4. インターンで?が明確か?

① 書き出しにインパクトがあるか?

多くのESの中から選んでもらうには、読み手の興味を引き、続きを読みたいと感じさせる 「インパクトのある書き出し」 が欠かせません。

Afterのように、エピソードの中でもっとも伝えたい経験を一文で簡潔に表現すれば、読み手は期待感を持って最後まで読み進めることができます。

損害保険業界について、深く学びたいからだ。

身をもってその重要性を実感した損害保険について、深く学びたいからだ。

② 他社にない( ? )への理解があるか?

損害保険業界の中で、なぜ三井住友海上を志望するのか。企業が知りたいこの点を効果的に伝えるには、他社にはない「その企業ならではの強み」への理解や関心を示すことが不可欠です。企業のホームページや採用サイト、インターンシップページを読み込み、魅力に感じた内容を志望動機に絡めてみましょう。

たとえば、新卒採用ページ「About us はじめに知る、三井住友海上」には、次のような情報があります。

The person who corrected this application form (ES)

Other ES articles for 三井住友海上火災保険