受かるES添削のロゴ
2027卒向け
受かるES添削のロゴ
目次
  1. 設問1. あなたが社会人(アサヒグループに限らず)になったらどのようなことを成し遂げたいと考えていますか? またそれはなぜですか? (300字)
  2. 設問2. 【添削対象外】弊社のグループ理念である『Asahi Group Philosophy』の動画をご視聴ください。こちらを閲覧して、ご自身が感じたことを率直に教えてください。(300字)
  3. 設問3. 我々は『Make the world shine ”おいしさと楽しさ”で、世界に輝きを』をコーポレートステートメントとして掲げております。あなたがこれまでの人生で最も他人を輝かせた瞬間について、エピソードを交えながら教えてください。(300字)
アサヒ飲料の27卒インターン「夏のオープンカンパニー」では、どのようなエントリーシート(ES)が求められるのでしょうか?「受かるES添削」編集部員・波田野が、設問別にポイントを徹底解説します。
設問1.
あなたが社会人(アサヒグループに限らず)になったらどのようなことを成し遂げたいと考えていますか? またそれはなぜですか? (300字)

落ちる ES 例

私は社会人として、人々の生活を少しでも豊かにできる仕事に携わりたいと考えています。大学時代はNPO法人に所属し、農業体験イベントの運営に関わりました。参加者の方々と接する中で、人々が忙しさの中で心に余裕を持てなくなっている現状を感じ、誰かの癒しや楽しみになるようなことを提供したいと思うようになりました。将来的には、営業職として多くのお客様と向き合い、自分の提案を通して社会に貢献していきたいです。

設問1はキャリアビジョンを問うています。抽象的になりがちな「未来の目標」を、力強く具体的な「現在の経験」で下支えするイメージを持つとよいでしょう。このESはやや抽象度が高い点が課題です。次の4点を添削で改善していきましょう。

受かる ES にするための添削ポイント

  1. 企業理念への理解があるか?
  2. 志望につながる?が具体的か?
  3. 他社にない?への理解があるか?
  4. やりたいことが?か?

① 企業理念への理解があるか?

キャリアビジョンを問う設問では、応募者が「働くうえで何を大切にし、社会にどう貢献したいと考えているか」が重視されます。

アサヒ飲料はこの問いを通じて、自社の理念や事業、企業風土と価値観が合致するかどうかを見極めようとしています。自身の思いを言葉にする前に、アサヒ飲料が大事にする価値観を確認しておきましょう。

アサヒ飲料は、お客様・お取引先様・社会にご提供する価値を「社会との約束」として宣言しました。 それが 『100年のワクワクと笑顔を。』 です。 人生100年時代を共に。私たちの商品やサービスを通じて、お客様のココロとカラダに驚きや感動、そして笑顔を届けることをお約束する、そんな想いが込められています。

引用元: アサヒ飲料「ご挨拶・アサヒ飲料ビジョン」

アサヒ飲料が目指しているのは、「飲み物を通じて人の人生を支える」という、物理的な価値を超えた感情的なつながりの創出であることがわかりますね。これを踏まえて、BeforeのESを、Afterのように添削しています。

私は社会人として、人々の生活を少しでも豊かにできる仕事に携わりたいと考えています。

私は「食」を通して、人々が毎日に楽しみを見出せる世界を実現したい。

Afterでは、「食」という具体的な手段と「楽しみを見出せる世界」という目指す姿が示されており、アサヒ飲料の価値観と共鳴する内容に改善されています。

② 志望につながる( ? )が具体的か?

成し遂げたいと思う理由に説得力をもたせるポイントは、そう思うきっかけとなった原体験が具体的であることです。 どんな経験があり、どんな気づきを得たかが将来像と結びつくことで、読み手に納得感が生まれます。

このエントリーシート (ES) を添削した人