受かるES添削のロゴ
2027卒向け
受かるES添削のロゴ
目次
  1. 設問1. 本インターンシップに応募いただいた理由をご回答ください。(200字)
  2. 設問2. 【①法人営業 ②コンシューマ営業 ③システムエンジニア ④企画・マーケティング ⑤技術目線でのサービス企画 ⑥その他】からご自身の興味のある業務をご選択ください。また、その業務を選択した理由をご記入ください。(200字)
  3. 設問3. インターンシップ・アルバイト・部活・サークル活動など、組織で取り組んだ経験について主な活動内容・ご自身の役割・成果をご記入ください。(200字)
KDDIのビジネス事業を2日間にわたって体験できるアカウントコンサル(法人営業)コースのインターンシップでは、どのようなエントリーシート(ES)が求められるのでしょうか?「受かるES添削」編集部・中原が、設問別にポイントを徹底解説します。
設問1.
本インターンシップに応募いただいた理由をご回答ください。(200字)

落ちる ES 例

「貴社ならでは」のビジネス事業を体感するためだ。私は、あらゆる産業でコミュニケーションの基盤を作り、社会の発展に大きく貢献できる通信事業に魅力を感じている。私はこれまでの営業経験で培った課題解決力や提案力を活かし、顧客の多様なニーズに応えることで、長期的な信頼関係を築きたいと考えている。本インターンのワークでビジネス事業を体感し、貴社と私のフィット感を確かめる機会にしたい。

業界への興味の高さは伝わってきますが、全体的に抽象度が高く、そう考えるに至った背景や人となりが見えてこないため、このままでは落ちる可能性が高いです。このESを受かるESに引き上げるため、次の3点を提案します。

受かる ES にするための添削ポイント

  1. 全体像が見える結論ファーストか?
  2. 志望につながる?が具体的か?
  3. 他社にない?への理解があるか?

① 全体像が見える結論ファーストか?

書き出しでどれだけ興味を引き、続きを読みたいと思わせられるかが重要です。そのためには一文目から魅力的な「結論」を伝える必要があります。

今回はインターンシップ参加への志望動機を聞かれているため、この機会を活かして何を経験したいのか、それによってどう成長したいのかを語ることが求められています。また、当然経験したいこととインターンシップの実施内容が一致していることが前提となります。

「貴社ならでは」のビジネス事業を体感するためだ。

顧客視点でのソリューション提案力を鍛えたいからだ。

BeoforeのES例では、一見結論を述べているように見えますが、「貴社ならではのビジネス事業」としてどんなことをイメージしているのかが伝わってきません。「何」を意識して、一文目は特に全体像が伝わる明確な回答を心がけましょう。

② 志望につながる( ? )が具体的か?

志望理由には、その仕事や業界に興味を持つようになった背景やきっかけとなるエピソードもセットで盛り込みましょう。

このエントリーシート (ES) を添削した人

KDDIの他のエントリーシート (ES) 添削記事