受かるES添削のロゴ
2027卒向け
受かるES添削のロゴ
目次
  1. 設問1. サッポロビールの家庭用営業インターンシップを通して身に付けたいことを教えてください。(300字)
  2. 設問2. 今までの人生で最大の挑戦とその理由、その結果得られたことを教えてください。(300字)
  3. 設問3. 【添削対象外】【PDFファイル提出】サッポロビールでは求める人財を「カイタク人財」と定義しています。あなたがどのような「カイタク人財」なのか、自由に表現してみて下さい。手書きやPPTでの入力等、規定のエントリーシートフォーマット内に収まる内容であれば表現は問いません。(A4横、1ページ)
サッポロビールの27卒「1Day 家庭用営業のインターンシップ」では、ワークや架空のスーパーマーケットへの提案を通して家庭用営業の業務を体感できます。このインターンシップに参加するためには、どのようなエントリーシート(ES)が求められるのでしょうか。「受かるES添削」編集部の中原が解説します。
設問1.
サッポロビールの家庭用営業インターンシップを通して身に付けたいことを教えてください。(300字)

落ちる ES 例

魅力的でわくわくする商品を届ける貴社の提案力を学びたい。私はお酒を飲む場やそこで生まれる会話に魅力を感じている。お酒を通じてオフの一面が見れたり、普段しゃべらない人とも深い会話をして関係を築くことができるからだ。そのような魅力的な商品をエンドユーザーに届けるため、誰にどの商品をどうやって届けるのかを考えたり、得意先の課題を解決することで、お客様や得意先に新たな気づき、価値を届けたい。本インターンシップでは、飲食店のアルバイトで培ったお客様の声にしないニーズに気づく姿勢や、ダンス部で計画係を務める中で培った課題解決力を活かして提案力を得たいと考えている。

社交的でポジティブな人柄が伝わってくるエントリーシートです。ただ、サッポロビールの家庭用営業のエントリーシートとしては求められている要素にズレや不足があり、このままでは落ちる可能性が高いです。これを"受かる水準"のESにするために、次の4点を提案します。

受かる ES にするための添削ポイント

  1. インターン内容を理解しているか?
  2. 業務への?があるか?
  3. 他社にない?への理解があるか?
  4. インターンに?があるか?

① インターン内容を理解しているか?

エントリー者は、インターンの内容を正しく理解したうえで参加を希望していることが大前提となります。

サッポロビールの家庭用営業のインターンシップでは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの組織小売店に対する営業活動の体験として、架空のスーパーマーケットに提案を行う業務を体験します。また、家庭用営業での提案は「単なる商品提案ではなく、お客様に寄り添った課題解決型の提案が求められる」と明記されています。

サッポロビールでは、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の組織小売店に対する営業活動を家庭用営業と呼んでいます。家庭用営業には、単なる商品提案ではなく、お客様に寄り添った課題解決型の提案が求められています。質問力ワークやデータ分析ワークなどを行い、架空のスーパーマーケットに提案を行うことで、家庭用営業の業務を体感していただきます。

引用元: サッポロビールHP「インターンシップ2027」

これを踏まえると、「魅力的でわくわくする商品を届ける貴社の提案力を学びたい」という書き出しでは、サッポロビールが求める課題解決型の提案とズレがあるように見えてしまいます。

何ができるインターンシップなのかを正確に理解したうえで、自身は何に取り組み、何を得たいのかを具体的に示しましょう。

魅力的でわくわくする商品を届ける貴社の提案力を学びたい。

スーパーマーケットへの提案型ワークで、消費者のニーズを捉える視点を身につけたい。

② 業務への( ? )があるか?

インターンへの志望動機を伝えるESでは、サッポロビールの家庭用営業の業務内容を適切に理解したうえで関心を持っていることを伝える必要があります。自身がこの業務をどう捉えているのかに触れたうえで、意欲を示しましょう。

Beforeでは、サッポロビールに興味を持った背景として「お酒を通じてオフの一面が見られる」など、お酒を飲む場の魅力を語っていますが、飲食店での営業は家庭用営業ではなく、業務用営業の担当です。志望コースにズレがあると思われかねません。

このエントリーシート (ES) を添削した人

サッポロビールの他のエントリーシート (ES) 添削記事